不動産投資 ブログランキングへ
今日はまず、僕が独立当初からお世話になっている
コンサルタントの平野友朗さんが運営してる
ビジネス実践塾のご紹介をさせていただきます。
僕も開塾当初から入会していますが、
この教材で学んだことで、
「不動産投資専門税理士」というニッチな分野で、
今の状態になることができました。
平野さんは2003年にメルマガコンサルタントとして起業し
今では、ビジネスメールの専門家としても活躍しています。
その平野さんが主宰しているビジネス実践塾は、
士業・コンサルタントを含めて
400名の方が在籍している巨大なコミュニティです。
今、ビジネス実践塾では1カ月980円で試せる
キャンペーンを実施しているそうなので、
ご興味のある方は、一度サイトを覗いてみて下さいね。
入会しても、
ビジネス実践塾
それでは、今日は、
「税金の支払いを遅らせる方法」
です。
所得税の確定申告は3月15日が期限です。
そして所得税の支払いも3月15日。
消費税の課税事業者の場合は、
消費税の申告期限は3月31日。
消費税の支払いも3月31日です。
でもこの税金の支払い、
個人なら少し、遅らせる方法があります。
それは、振替納税という制度。
この制度を使うと、
所得税は4月22日に、銀行から引き落とされ、
消費税は4月24日に、銀行から引き落とされます。
⇒ 振替納税制度
通常よりも約1カ月間遅くなりますね。
ちなみに法人税には、振替納税税度はありません。
僕も一昨日22日に所得税が、
今日24日に消費税が
口座から税金が引き落とされて、
残高、めっちゃ減りました。。。(汗)
納税を少しでも遅らせたいなら、
この制度を活用してみて下さいね。
不動産投資 ブログランキングへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】 ~1週間の禁酒
------------------------------
歯の治療で昨日から1週間禁酒です。
独立してから1週間もお酒を抜くのは、初めてかもしれません。
頑張って我慢します。(汗)
↧
税金の支払いを遅らせる方法
↧