Quantcast
Channel: 思考は現実化する!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3888

消費税増税のメリット

$
0
0


不動産投資 ブログランキングへ

一流ホテルスイートルームに安く泊まる方法があります。

つづきは編集後記で!


それでは、今日は、

消費増税メリット

です。


今年1月に発表された、

今後制改正方向性が書かれている制改正大綱には、

消費率アップについても書かれています。


まだ、正式に決定したわけではありませんが、今ところ、

平成26年4月1日から8%

平成27年10月1日から10%

になる予定です。


消費増税されると、建物分消費が上がってしまうで、

物件価格が高くなって、利回りが下がることになります。

これは、デメリットですね。


では、メリットはないでしょうか?


これは、消費還付ができるかどうかで変わってきます。


例えば、建物金額が抜きで1億円、

消費還付が100%売上割合で成功したとすると、

平成26年3月31日まで 還付額500万円

平成26年4月1日から 還付額800万円

平成27年10月1日から 還付額1,000万円

となるわけです。


当然ことながら、5%と10%を比べると還付額は2倍!


新築場合は、請負契約日で経過措置があるで、

気を付ける必要がありますが、

消費が予定通り増税されると、

消費還付という方法を知っていると

メリットがあるんですね。


今でもできる消費還付方法については、

金塾DVD Vol.41

「自己資金を取り戻せ!まだできる消費還付テクニック!」

で詳しくお伝えしています。


現在、入会キャンペーンを実施している金塾会員になると、

入会金がたった500円で、消費還付DVDが特典として付いてきますで、

機会にぜひご入会下さいね!

4月末まで! ⇒ 不動産投資でお金を残す税金塾



不動産投資 ブログランキングへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】 ~一流ホテルスイートルーム
-------------------------------------------------------------------------------

先週土日は、大屋さん学び会 本部定例勉強会と、

金塾収録で東京出張でした。

今回、泊まったホテルは、四ツ谷ホテルニューオータニ。

老舗一流ホテルなで、流石にサービスもよかったですが、

部屋がスイートルームだったで、さらにテンション上がりました。

じゃらんお部屋おまかせプランで予約すると、

通常より安く泊まれるで、オススメですよ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3888

Trending Articles